治療室ふうのブログ
府中市武蔵野台の長生治療室
日常のお話

暑すぎる!来夏の提案

こんにちは(^^♪

暑い!

暑すぎる!

 

もう本当に毎日危険な暑さです。何度も言ってますが、ほんとに危険な暑さなのでね、予約入れててもキャンセルしていいですからね!全く気にせず休んでくださいね!!

 

治療に来たのに、帰りに熱中症で倒れたとかシャレにならないですからね。

 

未だに熱中症を甘く見ている人もいますが、手遅れになると脳に重大な障害が残る場合もありますからね。脳もタンパク質の固まりですから、一度茹で上がったゆで卵を生卵に戻すのは無理な様に、暑さで脳細胞が破壊されると、元には戻りません。

 

若くても、部活動中などに無理しすぎて熱中症で手遅れになり、以降寝たきりなどの思い障害を患ってしまうケースも記事で目にします。

 

また高齢の人は暑さを感じにくくなっている人も多いようです。患者さんに聞いたケースですが、近所の女性が顔が真っ赤っかで、今にも倒れそうにふらふらしながら歩いているのに、

本人は、「大丈夫、全然平気」と言ってそのまま炎天下を行こうとするのを必死で止めたなんて話を聞きました。

 

もうね、私が子供の頃、いやいや10年前と比べたって気温の上がり方が尋常じゃないです。多分この先ずっと上がり続けるのではないでしょうか?

 

2030年頃から太陽活動が弱まって、地球は小氷期に入るという話もありますが、それもまあなってみるまで分からない、という話です。

 

とにかく今は気を付けるしかない。

 

提案なんですけど、もう夏の間はみんな経済活動控えません?ただでさえ暑いのに、イベントだ祭りだ花火大会だ旅行だ!って人が動くからさらに暑くなっている気がするんですよね。夏だから遊びに行くという感覚は古いと思って、もうみんなで家でゆっくりしません?

 

昼間の間は一般車両走っちゃダメ!とかにしたら、結構体感の気温変わると思うんですよね~。コロナ真っ盛りの時って空気が凄く澄んでいたのをよく覚えています。もうすっかり日本の気候は変わってしまったのだから、それに合わせた年間スケジュールや社会活動に以降してくべきだと思うんですよね。

 

なので言い出しっぺとして、来年からは治療室を7月下旬~お盆辺りまでお休みにしちゃおうかな~とか考えてます。患者さんも少しずつ高齢化してきて、来てもらうのに心配な面もありますしね。

または朝と夕方遅い時間だけ開くとか、35℃以上の日はお休みにするとか色々考えているんですがどうでしょう。ご意見お聞かせください。

 

まあとにかく無理しないで、何とか今年の夏ものりきりましょう。お大事になさってください~